先週土曜日久しぶりの映画に行ってきました。。
撮影がエジンバラ…ロンドン…って期待しちゃいますよね(笑)
ベストセラーの映画化っていうのにも期待ありですよね(笑)
アン・ハサウェイも好きな女優だし…
ちょっとワクワク感ありありでした。。
『ワン・ディ 23年のラブストーリー』
エジンバラ…記憶も新たな場所が随所にありましたね。。
ロンドン…ちょっとわかりませんでしたね。。
内容的には原作を読んでないので比較はできないけれど、
23年を映画の時間枠に収めるには…ね。。
それにしても、ことしの1本目ってことはないはずだけど…
最近はタイミングが悪いのか観たい映画が少ないのかも。。
そうそう久しぶりの映画館…変わってました。。
座席数が減った分、足元がかなり広くなっていて背もたれも高い。。
前の人の頭が邪魔にならない(笑)ということです。。
とても良いと思いました♪
撮影がエジンバラ…ロンドン…って期待しちゃいますよね(笑)
ベストセラーの映画化っていうのにも期待ありですよね(笑)
アン・ハサウェイも好きな女優だし…
ちょっとワクワク感ありありでした。。
『ワン・ディ 23年のラブストーリー』
エジンバラ…記憶も新たな場所が随所にありましたね。。
ロンドン…ちょっとわかりませんでしたね。。
内容的には原作を読んでないので比較はできないけれど、
23年を映画の時間枠に収めるには…ね。。
それにしても、ことしの1本目ってことはないはずだけど…
最近はタイミングが悪いのか観たい映画が少ないのかも。。
そうそう久しぶりの映画館…変わってました。。
座席数が減った分、足元がかなり広くなっていて背もたれも高い。。
前の人の頭が邪魔にならない(笑)ということです。。
とても良いと思いました♪
『黄色い星の子供達』
有楽町で夫婦割で観てきました。。
切ない内容だったけれど、
パリ市民の心意気には拍手でした。。
ひととしての在り方は、
どんな時代でも、どんな非常時にでも、
揺るがないものであるはず。。
私達はそれをもっと知らなくてはいけないのだと思います。。
昨日の夜のレイトショーは移動疲れの彼が却下(笑)
でも、却下されて良かった。。
(昨日だったらジブリのあの映画でした。。)
そう思える映画でした。。
あれれ、それにしても今年で3本目?
タイトルを書きながらちょっとびっくり。。
こんなに映画観てなかったのかしら。。
*****
有楽町で夫婦割で観てきました。。
切ない内容だったけれど、
パリ市民の心意気には拍手でした。。
ひととしての在り方は、
どんな時代でも、どんな非常時にでも、
揺るがないものであるはず。。
私達はそれをもっと知らなくてはいけないのだと思います。。
昨日の夜のレイトショーは移動疲れの彼が却下(笑)
でも、却下されて良かった。。
(昨日だったらジブリのあの映画でした。。)
そう思える映画でした。。
あれれ、それにしても今年で3本目?
タイトルを書きながらちょっとびっくり。。
こんなに映画観てなかったのかしら。。
*****
『英国王のスピーチ』
予告編を見て、観たい映画の中に入れていた1本。。
なんと23時すぎの上映に行ってきました。。
実話ということとも重なり、
何だか王室の中を覗き見たような箇所が多々ありました(笑)
ああ、この子が後のエリザベス女王なんだ。。
あらら、今の皇太子はおじさまの血を引いた訳(笑)なんて。。
やっぱり英国…好きです。。
*****
予告編を見て、観たい映画の中に入れていた1本。。
なんと23時すぎの上映に行ってきました。。
実話ということとも重なり、
何だか王室の中を覗き見たような箇所が多々ありました(笑)
ああ、この子が後のエリザベス女王なんだ。。
あらら、今の皇太子はおじさまの血を引いた訳(笑)なんて。。
やっぱり英国…好きです。。
*****
『毎日かあさん』
上映初日に行ってきました。。
原作の漫画は見たことがないのだけれど、
昨年の鴨志田さん原作の映画を観たときから
どうしても観たい映画のひとつでした。。
だから彼との1作目は迷いもなく(笑)
いい映画でした。。
いい家族でした。。
そしてエンドロールに流れる『ケサラ』という曲がとても良くて、
しみじみとしちゃいました。。
小泉今日子さん…いいですね。。
あの柔らかな声が心地よくて、
若い時も可愛らしかったけれど、今がいい♪って感じ。。
歳を重ねることが、
その人の生きてきた深みのようで、
きっと彼女いい女優になっていくんでしょうね。。
上映初日に行ってきました。。
原作の漫画は見たことがないのだけれど、
昨年の鴨志田さん原作の映画を観たときから
どうしても観たい映画のひとつでした。。
だから彼との1作目は迷いもなく(笑)
いい映画でした。。
いい家族でした。。
そしてエンドロールに流れる『ケサラ』という曲がとても良くて、
しみじみとしちゃいました。。
小泉今日子さん…いいですね。。
あの柔らかな声が心地よくて、
若い時も可愛らしかったけれど、今がいい♪って感じ。。
歳を重ねることが、
その人の生きてきた深みのようで、
きっと彼女いい女優になっていくんでしょうね。。
『酔いがさめたら、うちに帰ろう』
某漫画家さんのご主人の小説が原作らしい。。
消去法で選んだ今年最後のふたりの映画だったけど、
なかなかでした。。
最近の邦画…いいです♪
来年2月に公開予定されている
小泉今日子さん主演の映画はその某漫画家さんの原作…
なんだかこちらも気になります。。
*****
某漫画家さんのご主人の小説が原作らしい。。
消去法で選んだ今年最後のふたりの映画だったけど、
なかなかでした。。
最近の邦画…いいです♪
来年2月に公開予定されている
小泉今日子さん主演の映画はその某漫画家さんの原作…
なんだかこちらも気になります。。
*****
やっと観れました♫
『マザーウォーター』
優しい時間が心地よい映画でした。。
今頃・・・なんですが(笑)
もしかしたら松本佳奈監督は
もう非日常になってしまったゆっくりと流れる時間を
映像にしているのかもしれませんね。。
いけない!書き込んでから、初監督だと知りました。。
2時間足らずの時間だったのに、
何だかとても長くてゆるりとした時をさらにまとって帰りました。。
*****
『マザーウォーター』
優しい時間が心地よい映画でした。。
今頃・・・なんですが(笑)
もしかしたら松本佳奈監督は
もう非日常になってしまったゆっくりと流れる時間を
映像にしているのかもしれませんね。。
いけない!書き込んでから、初監督だと知りました。。
2時間足らずの時間だったのに、
何だかとても長くてゆるりとした時をさらにまとって帰りました。。
*****
『約束の葡萄畑 あるワイン醸造家の物語』
ワイン好きな彼のために・・・といいつつ
別の策略で選びました。。(笑)
それなのに連日のプチ寝不足で気を失うこと数度(笑)
物語の行方よりも天使の羽根が気になって・・・
ほんと言うと、映画よりも夜御飯が気になって・・・でした。。
*****
ワイン好きな彼のために・・・といいつつ
別の策略で選びました。。(笑)
それなのに連日のプチ寝不足で気を失うこと数度(笑)
物語の行方よりも天使の羽根が気になって・・・
ほんと言うと、映画よりも夜御飯が気になって・・・でした。。
*****
『メッセージ そして、愛が残る』
フランスのベストセラー作品の映画化。。
彼とふたりで、楽しみにしていた作品です。。
実は原作も買っていたのですが、
なかなか読む時間が取れずにいました。。
静かに流れる時間・・・余韻がしっかりと。。
愛する人を大切に。。
今ある時間を大切に。。
『生』と『死』を強く感じました。。
原作・・・読みます。。
*****
フランスのベストセラー作品の映画化。。
彼とふたりで、楽しみにしていた作品です。。
実は原作も買っていたのですが、
なかなか読む時間が取れずにいました。。
静かに流れる時間・・・余韻がしっかりと。。
愛する人を大切に。。
今ある時間を大切に。。
『生』と『死』を強く感じました。。
原作・・・読みます。。
*****
『食べて、祈って、恋をして』
実話で自分探しの旅へ出かけた旅行記が原作です。
お金の心配もなく1年間旅ができたとしたら、
さて・・・どこに行こう(笑)
憧れの英国はもちろん♪
ああ・・・やはり欧州はどこもいいなぁ。。
ふぅ・・・夢のままですね。。
*****
実話で自分探しの旅へ出かけた旅行記が原作です。
お金の心配もなく1年間旅ができたとしたら、
さて・・・どこに行こう(笑)
憧れの英国はもちろん♪
ああ・・・やはり欧州はどこもいいなぁ。。
ふぅ・・・夢のままですね。。
*****
『悪人AKUNIN』
深津絵里ちゃんがモントリオール世界映画祭で
最優秀女優賞を受賞したことで興味がわいた作品です。。
受賞の時のメイクと衣装が良かったですよね。。
何かのタイミングで道をはずしてしまう怖さとせつなさが
静かに流れているような作品でした。。
誰もが持っている負の部分が、
何事もなく誰を傷つけることもなく
過ぎていくことは難しい。。
たとえささやかな意地悪だったとしても
めげちゃうこころでありたい。。
眉間を縮めちゃうようなときも
とんがったこころを残念に思いたい。。
悪人はだれか・・・なんて、
永遠のなぞのような気がします。。
*****
深津絵里ちゃんがモントリオール世界映画祭で
最優秀女優賞を受賞したことで興味がわいた作品です。。
受賞の時のメイクと衣装が良かったですよね。。
何かのタイミングで道をはずしてしまう怖さとせつなさが
静かに流れているような作品でした。。
誰もが持っている負の部分が、
何事もなく誰を傷つけることもなく
過ぎていくことは難しい。。
たとえささやかな意地悪だったとしても
めげちゃうこころでありたい。。
眉間を縮めちゃうようなときも
とんがったこころを残念に思いたい。。
悪人はだれか・・・なんて、
永遠のなぞのような気がします。。
*****
『トイレット』
ゆるゆるとした荻上さんの世界・・・好きです。。
もたいさん・・・どんどんせりふが少なくなりますね。。
ホントは銀座に行きたかったのに。。
あのストラップ欲しかったのに。。(笑)
*****
ゆるゆるとした荻上さんの世界・・・好きです。。
もたいさん・・・どんどんせりふが少なくなりますね。。
ホントは銀座に行きたかったのに。。
あのストラップ欲しかったのに。。(笑)
*****
彼のリクエストで『ザ・ロード』
2007年ピューリッツアー賞を受賞した作品の映画化で、
ちょっと重たい内容でした。。
前回もリクエストされたけど、暗いの苦手って却下してました。。
今回は前日の彼に感謝を込めて・・・
でも、はらぺこの私はというと、
ワッフルやら豆大福を買い込んで・・・(笑)
2007年ピューリッツアー賞を受賞した作品の映画化で、
ちょっと重たい内容でした。。
前回もリクエストされたけど、暗いの苦手って却下してました。。
今回は前日の彼に感謝を込めて・・・
でも、はらぺこの私はというと、
ワッフルやら豆大福を買い込んで・・・(笑)
『ブライト・スター いちばん美しい恋の詩』
英国詩人ジョン・キーツのお話。。
とにかくファニーという少女がきれいでした。。
衣装も清楚で可愛らしくて。。
エンドロールで朗読されるキーツの詩が難しすぎでした。。
訂正しました(きゃ、暗誦なんて書いちゃって恥ずかしい…笑)
*****
英国詩人ジョン・キーツのお話。。
とにかくファニーという少女がきれいでした。。
衣装も清楚で可愛らしくて。。
エンドロールで朗読されるキーツの詩が難しすぎでした。。
訂正しました(きゃ、暗誦なんて書いちゃって恥ずかしい…笑)
*****
『アルゼンチンタンゴ~伝説のマエストロたち~』
1年ぶりに会う友達と出かけてきました。。
渋谷ル・シネマの混雑といったら…
それも皆様おしゃれな大人達だったんで、びっくり。。
ドキュメンタリー製作された内容なので、
映画としては少し物足りない感じだったけれど、
とにかく音楽がすばらしくて素敵でした。。
寝不足気味で心配していたうとうとも2度程だったし(笑)
*****
1年ぶりに会う友達と出かけてきました。。
渋谷ル・シネマの混雑といったら…
それも皆様おしゃれな大人達だったんで、びっくり。。
ドキュメンタリー製作された内容なので、
映画としては少し物足りない感じだったけれど、
とにかく音楽がすばらしくて素敵でした。。
寝不足気味で心配していたうとうとも2度程だったし(笑)
*****
『のだめカンタービレ 最終楽章 後編』
ドラマの時から、
私の好きなあのブランドの洋服を着ていたんだけれど、
今回はある場面で着るドレスが素敵でした。。
特別オーダーで作製したらしく
レッドスチュワートと黒いチュールの組み合わせがいい感じ。。
やっぱりチェック・・・・・好きです♪
*****
ドラマの時から、
私の好きなあのブランドの洋服を着ていたんだけれど、
今回はある場面で着るドレスが素敵でした。。
特別オーダーで作製したらしく
レッドスチュワートと黒いチュールの組み合わせがいい感じ。。
やっぱりチェック・・・・・好きです♪
*****
『オーケストラ』
笑いのつぼが散りばめられていて、
何だか三谷さんの世界のようでした。。
寝不足気味の彼も私も最後までしっかりと観れましたよ。。(笑)
ただ残念なことに
最後のバイオリニストのソロ演奏の弾きマネが、
素人の私から見ても酷すぎました。。
*****
笑いのつぼが散りばめられていて、
何だか三谷さんの世界のようでした。。
寝不足気味の彼も私も最後までしっかりと観れましたよ。。(笑)
ただ残念なことに
最後のバイオリニストのソロ演奏の弾きマネが、
素人の私から見ても酷すぎました。。
*****
*日付間違えました。。3月20日の出来事です*
ヒューグラント好きだから…で選んだ作品(笑)
『噂のモーガン夫妻』
もう彼の世界って感じでした。。
英国人的ジョークも…
シャープすぎない体型も…
いいんです。。
彼を観に出かけたんですから。。(笑)
もちろん?隣にはゆるゆる体型の本物の彼がいました。。(笑)
*****
ヒューグラント好きだから…で選んだ作品(笑)
『噂のモーガン夫妻』
もう彼の世界って感じでした。。
英国人的ジョークも…
シャープすぎない体型も…
いいんです。。
彼を観に出かけたんですから。。(笑)
もちろん?隣にはゆるゆる体型の本物の彼がいました。。(笑)
*****
1月観た予告でリクエストのあった
『カラヴァッジョ 天才画家の光と影』
人は皆、課題を持って生れ落ちることを再確認。。。
どんなに天性があっても、
どんなに環境に恵まれていても、
自分を滅ぼす原因は自分にあるということ。。。
絵筆をもつ手が光ならば、剣をもつ手が影。。
きっと生まれ変わっても同じ間違いを繰り返すんだろうな。。
せつない。。そんな映画でした。。
***
『カラヴァッジョ 天才画家の光と影』
人は皆、課題を持って生れ落ちることを再確認。。。
どんなに天性があっても、
どんなに環境に恵まれていても、
自分を滅ぼす原因は自分にあるということ。。。
絵筆をもつ手が光ならば、剣をもつ手が影。。
きっと生まれ変わっても同じ間違いを繰り返すんだろうな。。
せつない。。そんな映画でした。。
***
《バレンタインデー》
ジグゾーパズルのようなストーリー展開で、
最後にぴったりとはまって。。ほんわかいい感じ。。
バレンタインデーというものは
こうあるべきね。。(笑)
*****
ジグゾーパズルのようなストーリー展開で、
最後にぴったりとはまって。。ほんわかいい感じ。。
バレンタインデーというものは
こうあるべきね。。(笑)
*****
1 2